メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
  • 文字サイズ
  • 小
  • 標準
  • 大
  • 背景色

ホーム > よくあるご質問(FAQ)

よくあるご質問(FAQ)

図書館について

Q.図書館の場所を教えてください。
Q.開館時間を教えてください。
Q.休館日を教えてください。

図書館利用者カードについて

Q.図書館利用者カードを作りたいのですが。
Q.図書館利用者カードは何歳から作ることができますか?
Q.光市に住んでいなくても、図書館利用者カードを作ることができますか?
Q.図書館利用者カードの有効期限はありますか?
Q.図書館利用者カードをなくしてしまいました。再発行してもらえますか?
Q.なくした図書館利用者カードが見つかりました。
Q.住所・電話番号が変わりました。何か手続きが必要ですか?
Q.家族分の図書館利用者カードを作ることができますか?
Q.住所等、身分証明になる確認書類を具体的に教えてください。

貸出について

Q.何冊借りることができますか?
Q.図書を借りるときに必要なものはありますか?
Q.閉架(書庫)にある図書も借りられますか?
Q.現在借りている図書の書名や返却期限を確認したいのですが?
Q.自分が以前借りた図書を調べることはできますか?

貸出延長について

Q.返却期限になりましたが、まだ読み終えていない図書があります。引き続き借りることはできますか?

返却について

Q.大和分室で借りた図書を、本館でも返却できますか?
Q.借りている図書のうち、読み終わった図書だけを先に返却できますか?
Q.図書館が閉まっている時にも図書の返却はできますか?
Q.郵送や宅配便で返却できますか?
Q.図書を返却したはずなのに督促はがきがきました。どうすればいいですか?

図書・雑誌・AV資料の予約について

Q.予約はどうすればできますか?
Q.図書館で所蔵していない図書を、購入してもらうことはできますか?

インターネット予約について

Q.何度入力しても「図書館利用者カード番号またはパスワードが違います。」というメッセージがでます。
Q.「図書館利用者カードの有効期限が切れているため、予約できません。」というメッセージがでます。

予約図書の連絡について

Q.予約図書の準備ができたら、図書館から連絡をもらえますか?
Q.メールアドレスを登録したのに、確認メールや予約連絡メールが届きません。

図書の汚損・亡失について

Q.借りている図書をなくしてしまいました。どうすればいいですか?
Q.借りている図書の表紙やページが破れてしまいました。どうすればいいですか?
Q.子どもが図書に落書きをしてしまいました。どうすればいいですか?

レファレンスサービスについて

Q.レファレンスサービスとは何ですか?
Q.電話や電子メールなどで調べ物の相談ができますか?

その他

Q.乳幼児を連れて利用できますか?
Q.視覚や身体に障害がある人のための図書館サービスはありますか?
Q.団体やグループでまとめて図書を借りることはできますか?
Q.図書の寄贈をしたいのですが。

よくあるご質問の回答

図書館について

Q. 図書館の場所を教えてください。A.光市には2館の図書館があります。

光市立図書館

光市立図書館の外観

〒743-0011光市光井9丁目18番1号(光市役所の北側約200mの位置)電話番号:0833-72-1440ファックス番号:0833-71-3644電車・バスでお越しの方は、JR山陽本線光駅からJRバス室積公園口行きバス約15分、光市役所前バス停下車、徒歩約5分車でお越しの方は、国道188号線、光市役所前交差点から北側、車で約1分、光市文化センター隣設

大和分室(あじさい文庫)

大和分室(あじさい文庫)の玄関

〒743-0103光市大字岩田2356-1電話番号:0820-48-5350Fax0820-48-5351電車でお越しの方は、JR山陽本線岩田駅から徒歩約5分、光市役所大和支所隣車でお越しの方は、JR山陽本線岩田駅前交差点を大和総合病院方向に約1分、光市役所大和支所隣

Q.開館時間を教えてください。

A.本館;9時から19時 火曜日から金曜日 9時から17時15分 土曜日・日曜日・祝日A.大和分室;9時から19時 水曜日・金曜日 9時から17時15分 火曜日・木曜日・土曜日・日曜日・祝日

Q.休館日を教えてください。

A.毎週月曜日(祝日に当たる場合はその直後の平日)整理日(毎月第2木曜日、祝日に当たる場合はその前日)年末年始(12月28日から1月4日)蔵書点検期間(毎月2月中旬、10日以内)図書館カレンダー

図書館利用者カードについて

Q.図書館利用者カードを作りたいのですが。

A.ご来館の上、「利用者登録用紙」に必要事項を記入して、カウンターまでお持ち下さい。 (一人10点・2週間)

Q.図書館利用者カードは何歳から作ることができますか?

A.0歳から作ることができます。

Q.光市に住んでいなくても、図書館利用者カードを作ることができますか?

A.どなたでも、図書館利用者カードを作ることができます。

Q.図書館利用者カードの有効期限はありますか?

A.図書館利用者カードの登録有効期限は5年です。1年に1度登録内容を確認させていただきます。

Q.図書館利用者カードをなくしてしまいました。再発行してもらえますか?

A.ご来館の上、「紛失届」をご提出ください。すぐに再発行します。

Q.なくした図書館利用者カードが見つかりました。

A.ご来館時にカウンターまで、みつかった旨をお知らせください。ご提出いただいた「紛失届」を破棄します。

Q.住所・電話番号が変わりました。何か手続きが必要ですか?

A.ご来館の上、「利用者登録用紙」に変更事項を記入の上、カウンターにご提出ください。遠方へ転出される方で、必要のない方は図書館利用者カードを図書館へお返しください。

Q.家族分の図書館利用者カードを作ることができますか?

A.原則はご本人による申込みです。同居のご家族の方が作られた場合は、必ず図書館利用者カードを作ったことをご本人にお伝えください。

Q.住所等、身分証明になる確認書類を具体的に教えてください

A.健康保険証・運転免許証・学生証・郵便物

貸出について

Q.何冊借りることができますか?

A.カード1枚につき、10点まで(うち、ビデオかDVD1本・CDかカセットテープ2枚・布絵本は1家族1点です。)点数は光市立図書館と大和分室の合計になります。

Q.図書を借りるときに必要なものはありますか?

A.図書を借りるときは図書館利用者カードが必要です。利用者カードを作りたい

Q.閉架(書庫)にある図書も借りられますか?

A.閉架(書庫)にある図書もご利用いただけます。図書館で閉架(書庫)にある図書の閲覧・貸出を希望される場合は、「本の題名・作者名・背ラベル(分類)番号」をカウンターでお知らせください。ただし、開架図書と同じく、館内のラベルがある図書と雑誌の最新号は、館外への貸出はできません。図書館内でご覧ください。

Q.現在借りている図書の書名や返却期限を確認したいのですが?

A.次の方法で確認できます。

  • 館内利用者用検索機から確認する。
  • ホームページから確認する。事前にパスワードの登録が必要です。
  • 図書館カウンターまたは電話で確認する。(図書館利用者カードをお手元にご用意の上、図書館(0833-72-1440)・分室(0820-48-5350)までお問い合わせください。)

Q.自分が以前借りた図書を調べることはできますか?

A.図書館では、プライバシー保護の観点から、貸出記録は保存していません。図書が返却された時点で貸出記録を抹消しています。必要に応じてご自身で貸出記録をおとりいただきますようお願いします。

貸出延長について

Q.返却期限になりましたが、まだ読み終えていない図書があります。引き続き借りることはできますか?

A.他の人の予約がない場合、1回に限り貸出期間の延長ができます。貸出期間の延長は来館時に本が無くても、電話でも受け付けておりますが、次に予約がある場合はできませんので、ご注意ください。

返却について

Q.大和分室で借りた図書を、本館でも返却できますか?

A.返却できます。本館・分室、どちらでも返却していただけます。

Q.借りている図書のうち、読み終わった図書だけを先に返却できますか?

A.返却できます。

Q.図書館が閉まっている時にも図書の返却はできますか?

A.返却できます。各図書館の入口付近に、図書返却ポストを設置しています。図書館が閉まっている時は、返却ポストに図書のみお返しください。DVDやCD等は破損しやすいため、お手数ですが開館時にカウンターまでお持ち下さい。

Q.郵送や宅配便で返却できますか?

A.返却できますが、料金はご本人の負担となります。

Q.図書を返却したはずなのに督促はがきがきました。どうすればいいですか?

A.お手数ですが、図書館へご連絡ください。はがきの送付が行き違いになることもございますので、状況等を確認させていただきます。督促につきましては万全を期しておりますが、万一行き違い等がございましたら申し訳ありません。ご了承いただきますようお願いします。

図書・雑誌・AV資料の予約について

Q.予約はどうすればできますか?

A.次の方法で予約できます。

  • ホームページから予約する。事前に図書館利用者カードの発行とパスワードの登録が必要です。
  • 図書館カウンターで予約する。(「予約申込書」をカウンターにご提出ください。)
  • 電話で予約する。(図書館利用者カードをお手元にご用意の上、本館(0833-72-1440)・分室(0820-48-5350)までご連絡ください。)

Q.図書館で所蔵していない図書を、購入してもらうことはできますか?

A.購入希望につきましては、図書館窓口でお受けしています。「希望図書申込用紙」を図書館カウンターにご提出ください。電話での申し込みは受付けていません。ご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。

インターネット予約について

Q.何度入力しても「図書館利用者カード番号またはパスワードが違います。」というメッセージがでます。

A.ログインするには、図書館利用者カードとパスワードの登録が必要です。

Q.「図書館利用者カードの有効期限が切れているため、予約できません。」というメッセージがでます。

A.図書館利用者カードの有効期限は1年です。更新していないカードでは、ホームページ上からの予約はできません。図書館に来館又はお電話で、更新の手続きをお願いいたします。

予約図書の連絡について

Q.予約図書の準備ができたら、図書館から連絡をもらえますか?

A.図書館からの連絡方法は次の2つの方法があります。予約時に選択してください。

  1. メールでの連絡を希望される場合。メールアドレスを登録してください。メールアドレスの登録方法については、図書館ホームページ内の「パスワード取得」をご覧下さい。又、カウンターでも受付けております。
  2. 電話での連絡を希望される場合。予約図書の順番になると、連絡方法に電話を選択されている方には図書館から電話を差し上げます。ホームページまたは館内利用者用検索機からご自身又はご家族の予約状況を確認できます。(ホームページからの確認にはパスワード登録が必要です。)

Q.メールアドレスを登録したのに、確認メールや予約連絡メールが届きません。

A.電子メールが届かない場合は次のような原因が考えられます。

  1. メールアドレスが誤入力されている。(来館されて、カウンターで登録されているアドレスを確認してください。お電話での確認は受付けておりませんので、ご注意ください。)
  2. 迷惑メール対策をしている。(図書館からのメールアドレス「yoyaku@city.hikari.lg.jp」
    を受信許可に設定してください。)

図書の汚損・亡失について

Q.借りている図書をなくしてしまいました。どうすればいいですか?

A.図書館までお申出ください。原則として同じ図書を弁償していただきます。未成年者の場合は、保護者の方の責任で弁償していただきます。

Q.借りている図書の表紙やページが破れてしまいました。どうすればいいですか?

A.図書館までお申出ください。原則として同じ図書を弁償していただきますが、破損の状態に応じて対応させていただきます。セロハンテープなどで修理せず、そのままの状態でお持ちください。

Q.子どもが図書に落書きをしてしまいました。どうすればいいですか?

A.図書館までお申出ください。原則として同じ図書を保護者の方の責任で弁償していただきますが、破損の状態に応じて対応させていただきます。

レファレンスサービスについて

Q.レファレンスサービスとは何ですか?

A.図書館の資料を使って調べ物や資料・情報探しのお手伝いをするサービスです。探している図書がある時、調べたいことがある時は、お気軽に職員におたずねください。

Q.電話や電子メールなどで調べ物の相談ができますか?

A.電話・手紙・Eメールでもお受けしています。電話番号・住所・メールアドレスは下記のお問い合わせ先をご覧ください。

その他

Q.乳幼児を連れて利用できますか?

A.どうぞご利用ください。不明な点はお気軽に職員におたずねください。館内では、お子さんから目を離さないようお願いします。

Q.視覚や身体に障害がある人のための図書館サービスはありますか?

A.様々な小説やエッセイ等の朗読テープ・CDや布絵本、大活字本、大型絵本があります。事前に申し込まれた方を対象にご自宅まで図書を届けるサービスも行っております。

Q.団体やグループでまとめて図書を借りることはできますか?

A.団体貸出、読書会貸出のサービスがあります。一回一ヶ月で50冊までです。来館されて団体登録申込みをしてください。

Q.図書の寄贈をしたいのですが。

A.なるべくお受けしておりますが、寄贈のお申出をいただいた図書の取扱いは、図書館に一任させていただくことをご了承ください。